これまでに、弊社のキャリアコンサルティング、その他講座(MBTI等)を受けていただいた方々の中から、許可いただいたご感想を掲載しております。
ぜひご覧ください。
【お客様の声】(マイベストプロ内)
https://mbp-japan.com/miyagi/career-assist/voice
年代も、内容も様々、人の数だけ考えたいことやモヤモヤしていること、話したいことがあり、同じものは一つとしてありません。
そのお一人おひとりと、これからも丁寧に向き合っていきたいと考えています。
長い職業人生の中で、転機をチャンスととらえ、自分らしく生きるため、 常に自分らしい働き方を自分でデザインするお手伝いをさせて頂きます。
これまでに、弊社のキャリアコンサルティング、その他講座(MBTI等)を受けていただいた方々の中から、許可いただいたご感想を掲載しております。
ぜひご覧ください。
【お客様の声】(マイベストプロ内)
https://mbp-japan.com/miyagi/career-assist/voice
年代も、内容も様々、人の数だけ考えたいことやモヤモヤしていること、話したいことがあり、同じものは一つとしてありません。
そのお一人おひとりと、これからも丁寧に向き合っていきたいと考えています。
先日、弊社ロープレプランをご活用いただいた受験者の皆さまから、嬉しいご報告をいただいてInstagramにもアップしました(^^)
おかげさまで、現在弊社ロープレプランを活用いただいた受験者の方の合格率は100%です。
受験者皆さま自身の頑張りがこの数字に表れていることと、そんな方々のお役に立てるよう日々精進したいと改めて思います。
さて次回、第30回国家資格キャリアコンサルタント試験は11月です。
キャリアアシストでは、
・ロープレ実技試験の対策をしたい方
・資格を取ったけれどなかなか面談機会がなく、ロープレ練習をしたい方
等々の皆さまに「ロープレプラン」をご活用いただいております。
☆以前投稿した記事もご参照ください☆
【キャリコン試験対策したい方へ】ロープレ練習受け付けています(対面&オンラインどちらでもOK!)
https://career-assist.jp/blog/1693/
ご予約はお問合せフォームから、または公式LINEからお願いいたします。
キャリコン仲間として、一緒に学び合っていきましょう(^^)
※わたしたちは実際の試験管や養成講座の講師ではありませんので、試験での「絶対的な正解」を求めていらっしゃる方のご期待には沿えません。ご了承ください。
株式会社キャリアアシストは本日、創立10周年を迎えました。
これもひとえに、皆さまのおかげです。
心から感謝申し上げます。
10年、と一言でいっても本当に様々なことがありました。
とても濃いこの時間の中で、私たちは皆さまと、常に実践と学びを繰り返してきたんだなぁと改めて感じる日です。
直近の学びですがつい先日、こちらのブログでも触れましたスーパーバイザー養成講座も無事に修了しました。
あとは秋の試験に向けて学び直しと練習の日々です。
この学びも相当濃く、10周年を迎えてこれからも進んでいくために、私自身とても必要なものだったと感じています。
全14回でしたが、相当濃いので毎回心身ともに疲れ果てる「学び」でした。
自分なりに学んできたことや実践してきたこと、培ってきたことを再確認するのはもちろん、
いったん脇に置いたり壊したり、再構築したり、
頭でわかっているのに実践するとその通りにいかず自分自身の力のなさに打ちのめされたり。
それでも、自分ができるようになりたいと思い、
それが今後出会うクライエントのお話を聴かせていただくため、
正解がない中で一生懸命クライエントに関わったけれど「こういう面談で良かったのだろうか」というキャリアコンサルタントの方と一緒に考えていくため、
自分が望んでいる「一人ひとりが自分らしいキャリアを創り、歩んでいくためのサポート」ができるため、
何よりそれを望む自分自身が、より自分を生きるため。
そのおかげでだいぶキャリアコンサルタントとしての「筋肉」がついたような気持ちです。
(筋トレと一緒で、この「筋肉」が瘦せないようまずは維持していかなければ・・・)
そして同じく受講した仲間、先生方、事務局の方々、
「一人ではない」ことの持つパワーを痛感しました。
これって、この10年でやってきたことそのものだった気もします。
私一人ではちっぽけでも、仲間がいたから、皆さまがいたから、10年目を迎えられました。
この仕事には「正解」がありません。
私たちはこれからも、誰一人として同じものがない「キャリア」というものに、
それを作っていく一人ひとりに、
その一人ひとりが所属している企業、組織に、
伴走していきます。
また、9月からはリラクゼーション事業もスタートします。こちらもとても楽しみです。
新しい事業も、私たちらしく丁寧に育てていきたいと考えています。
長くなりましたが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
先日お知らせしました、head spa room Hitotoneのプレオープンが決まりました。
プレオープン期間中の体験ご予約を受け付けておりますので、ぜひいらしてくださいね。
プレオープン期間は下記日時となります。
8/24(日)10時~、13時~
25(月)10時~、13時~、15時~
26(火)10時~、13時~
27(水)10時~、13時~、15時~
28(木)13時~
29(金)13時~、15時~
ご予約は公式LINE(下記QRコード参照)、またはInstagram(下記QRコード参照)よりご連絡お願いいたします。
※先着順とさせていただきます。
※施術含めて1時間30分ほど、お時間みていただけますようお願いいたします。
※プレオープン期間中、料金無料です。
<Hitotone Instagram>
<キャリアアシスト 公式LINE>
キャリアアシストでは、心と身体の両面から、あなたがより自分らしく生きていけるサポートに今後も取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
この度、9月にドライヘッドスパルームを長町にオープンします。
Instagramもできましたので、フォローいただけると嬉しいです(^^)
以下、セラピストよりお店オープンに向けた思いを紹介します。
Instagramにも投稿しておりますので、ぜひご覧くださいね。
「忙しい日常の一角に。
ひと休みして、ととのえて、すこし寝て。
スッキリした気持ちで、また日常に戻っていけるように・・・
そんな思いで名前をつけました。
毎日沢山のことを頑張っているすべての人が、気負わずに自然体で通える場所でありたいと思っています。」
ぜひ、お気軽にお越しくださいね。
現在、8月下旬頃にプレオープンを予定しております。
日時が決まり次第、Instagramやこちらのブログでもアップしますのでお楽しみに!
かなりお久しぶりの更新となりました。
先月から急に暑くなり、仙台は今年は梅雨があるようなないような天気が続いています。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
そんな6月が終わり、あっという間に7月に突入です。
万全ではなくても、なんとか体調整えてやっていきたいですね。
さて近況なのですが、5月末よりキャリアコンサルタントのスーパーバイザー養成講座を受講しております。
スーパーバイザーは、キャリアコンサルタントを指導する立場の資格なのですが、
予想以上に毎回濃い内容で、自分自身のカウンセリングを見直す日々です。終わると毎回ヘロヘロです。
オンラインのときもありますが、14回中ほとんどが対面での講座なのがありがたいです。
私が学びたいと思ったのは、これまでに出会ったクライエントの方々はもちろん、特にここ最近、
「キャリアコンサルタントになりたい」という方々や、
「なったばかりで実践するんだけれど、これでいいのかよくわからない」とう方々との出会いが増えたことがきっかけです。
キャリアコンサルティングをしてみるんだけれどこれでいいのだろうかとモヤモヤしている方のご相談や、
目指している方々が試験を受けるにあたって、対面でのロープレ練習を申し込んでいただくことが増え、
わたしは自分の経験や自分が学んだこと、それだけを軸にして本当に相手の役に立つのだろうか?
そんな疑問がムクムクと大きくなっていったのが昨年で、以前からスーパーバイザー自体はどんな学びなのか説明会に参加したりしてはいたものの、自分事になったのはそういった出会いが出発点でした。
あと1か月半ほどですが講座が終わるころ、どんな自分でいるのか楽しみです。
いまは毎回の講座内容の充実ぶりにあっぷあっぷしながらも、うまくいかない自分と向き合いながら、学んだことをちょっとずつでも腑に落とそうとしております。
講座を修了したら次は試験です。
今年も従来からのクライエントの皆さまだけでなく新たなクライエントの企業さまとのご縁もあり、
丁寧に関わりながら、学んだことを少しずつでも実践しつつ、合格を目指していきたいです。
先日実施された「第28回キャリアコンサルタント試験」に向けて、弊社ロープレプランを活用し合格への一助とされた皆さまと、お祝い会を開催しました(^^)
【Facebook】
https://www.facebook.com/careerassist.ayc/
【Instagram】
https://www.instagram.com/career201508/profilecard/?igsh=emJmZ212bW9pNA==
数ヶ月頑張ってきた皆さまと、とても楽しい時間でした
第29回試験は7月です。
試験に向けたロープレ練習のお申込みが増えてきました。
「養成講座ではオンラインのロープレのみだった。」
「対面のロープレはどこで練習したらいいんだろう?」
「受講者同士の練習だと良いのか悪いのか、よくわからない・・・」
そんな方はぜひ、【お問合せフォーム】よりお気軽にご連絡くださいね。
一緒に磨いていきましょう。
※わたしたちは実際の試験管や養成講座の講師ではありませんので、
「試験での絶対的な正解」を求めていらっしゃる方のご期待には沿えません。ご了承ください。
ストレスチェックとは、労働者のストレスの程度を把握するために行う検査で、メンタル不調を未然に防ぐためのもの。
2015年12月から、労働者50名以上の事業場に年1回の実施が義務付けられており、現在は50人以上の事業場においてストレスチェックの実施義務があります。
そこからまた変化があるようです。
政府は2025年3月14日、労働安全衛生法の改正案を決定し、
従業員50人未満の企業においてもストレスチェックの実施を義務付けることとしました。
もし今国会で 改正法が成立すれば、公布から3年以内に施行される予定です。
なお、50人未満の小規模事業所に対するストレスチェックの義務化の具体的な時期はまだ決まっていませんが、改正法の成立から3年以内、つまり2028年までには施行される見通しです。
様々な企業さまで実施をされていますが、本来の目的として活用しきれているかどうかは難しいところです。
高ストレスと出た社員の方は、通常ですと産業医と面談をすることになりますが、なかなかその通りにいっていないというお声をよくお聞きします。
放置すると、モチベーションや生産性の低下、ひいては休職や退職など、本人はもちろん周囲にもプラスにはなりません。
また、SDGsの一つでもある人的資本経営、その一つの手段である健康経営といった面からみてもしっかりと対応していく必要があります。
人口労働減少・採用難の現代、メンタルヘルスの対応は不可欠です。
採用、定着など、組織が生き残って成長していくために、もう一度本来の目的を確認し、より良い活用をしていきませんか。
経営者の方、人事担当者の方など組織の人材育成に関する初回相談は無料です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
→ https://career-assist.jp/inquiry/index.html
↓↓↓キャリアアシストってどんな会社?どんな人たちがいるの?↓↓↓
次回、第29回国家資格キャリアコンサルタント試験は7月6日です。
キャリアアシストでは、
・ロープレ実技試験の対策をしたい方
・資格を取ったけれどなかなか面談機会がなく、ロープレ練習をしたい方
等々の皆さまに「ロープレプラン」をご活用いただいております。
☆以前の記事☆
【キャリコン試験対策したい方へ】ロープレ練習受け付けています(対面&オンラインどちらでもOK!)
記事リンク ↓ ↓ ↓
https://career-assist.jp/blog/1693/
「練習したいけれど、どこに行けば・・・」
そんな方はぜひお気軽にお申込みください。
【ご予約はお問合せフォームからどうぞ】
https://career-assist.jp/
キャリコン仲間として、一緒に学び合っていきましょう(^^)
※わたしたちは実際の試験管や養成講座の講師ではありませんので、
試験での絶対的な正解」を求めていらっしゃる方のご期待には沿えません。ご了承ください。