【研修】新入社員研修~やさしいメンタルトレーニング~
こちらは、年内で何回かに分けて、計画的に人材育成研修を実施されている企業さま。 一昨年にも実施させていただき、2023年は「メンタル」がテーマでした。 大切な研修目的を、ご担当者の方とお打合せの際に、一緒に明確化していき …
キャリアアシストのオフィシャルブログ|株式会社キャリアアシスト
長い職業人生の中で、転機をチャンスととらえ、自分らしく生きるため、 常に自分らしい働き方を自分でデザインするお手伝いをさせて頂きます。
こちらは、年内で何回かに分けて、計画的に人材育成研修を実施されている企業さま。 一昨年にも実施させていただき、2023年は「メンタル」がテーマでした。 大切な研修目的を、ご担当者の方とお打合せの際に、一緒に明確化していき …
アグレッシブ、とはアサーションで言うところの「攻撃的な自己表現」のことです。 アサーションについては、こちらの記事でも書いております。 ぜひご参照ください↓↓↓ リーダー必見・「人」にまつわる問題発生の防止&より良い環境 …
「自分の権利ばかり主張して!もう少し周りのことを考えてくれないかな」 とか、 「こういう結果になったのは自己責任でしょ」 とか。 お互いに間違っているわけでもなく、正しいわけでもなく、という話 …
あなたは最近、いつリフレクションしましたか? リフレクションとは簡単に言うと「内省」のこと。「反省」と混同する方がいらっしゃいますが、異なるものですのでお気を付けください。 「このままじゃいけない」 「もっと前に進みたい …
最近、企業さまから人材育成に関するご依頼をいただく中で、改めてこれまで学んできたことや経験してきたこと、 関わってきた企業さまでのプロセスや結果も含めて振返りをしています。 常により良いものを提供するために、振返りって大 …
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は、弊社の玄関前がちょっと変わりました!というご案内です。 キャリアアシストで運営しております「幼児教室コペル・長町教室」 …
今日は「そもそも、アサーションとは何か?」ということからお話しします。 アサーションとは? 一言で言うと「自分も相手も大切にする自己表現」という意味を持つコミュニケーションの考え方と方法です。 アメリカで生 …
“リーダー必見・「人」にまつわる問題発生の防止&より良い環境を作る!【アサーション】で解決しましょう② 各3つのコミュニケーション・タイプ” の続きを読む
先日、こちらのニュースをご覧になった方も多いと思います。 どんな感想を持たれましたか? 遅いくらいだという声もあるように、以前から問題視されていたテーマです。 特に技能実習生や留学生に活躍してもらっている業 …
“日経:外国人材確保に転換~その前に、あなたの会社では採用・育成・定着はいかがですか?本当に人を育てていますか?~” の続きを読む
今年も新入生と、自分自身のキャリアについて考える時間を過ごします。 自分の外側である「社会の動き」「様々な仕事の種類」「就活に向けて」についても触れますが、 肝心の …
4月も早いものでもう下旬ですね。 今年も、自衛隊にてライフプラン研修を担当致しました。 ご担当者さま、受講者の皆さま、ありがとうございました! 普段、業務上ではあまり聞かれないであろう「あなた …