先日、「あなたの心を軽くする「聴く力」を身につける」を開催しました。
これまでも聴き方講座は開催してきましたが、よりわかりやすいようリニューアルしました。
ご参加いただいた方々、ありがとうございました!
当日は暑かったですね~!
今回は県内だけでなく、県外からご参加いただいた方もいらっしゃいました。
毎回そうですが、ご参加いただく方には本当に感謝です。
写真は、ワーク中の一コマ(^^)
「信頼関係を築きたい」
「家庭の中でのコミュニケーションを増やしたい」
「部下・上司、同僚との人間関係を良くしたい」・・・etc
これらに共通するのは【コミュニケーションの質と量の向上】ですね。
実際、キャリアコンサルティングの中ではこういったお悩みをよくお聴きします。
そして具体的に聴いていくと、大抵その出来事の関係者同士「聴いていない」ことが原因だったりします。
でも、「聴いていない」ことにご本人たちが気づいていない。
それどころか、「こんなにちゃんと聴いているのに!」「あいつが全然聞かないから!」と仰ったり、
無意識に、相手や自分を責めていることも少なくありません。
それもそのはず、私たちは「聴き方」を社会人までに習う機会、なんてほとんどありません。
社会に出て、必要性に気づいた方が学びに出かけて習得する方がいるくらい。
それくらい、聴くことができる人って少ないんです。
かたや、聴いてほしい人はごまんといる。
だからこそ、聴くことのできる方は重宝されます。
例えば、営業で成績を上げていく方も聴くことができるから、というのは有名な話ですよね。
それだけでなく、人間関係の質が良い方というのは話すよりもちゃんと「聴いて」います。
だからコミュニケーション上の誤解が少なく、
相手からも信頼され、
自分を理解できて初めて「聴ける」ので、自分自身にも安心できている状態でいられます。
そんな「聴く力」を身につけていただくべく、当日は理論だけでなくワークショップも通して体験していただきました。
実感する、というのは本当に大事ですからね。
当日はあっという間に終了時間になってしまいました。
以下、いただいたアンケートをそれぞれご紹介します。
『川出さんのFacebookで今回の講座を見かけ、
自社のアンケートで「(自分たちの話を)聴いてほしい」という意見が多かったので、そのやり方を習得したいと思ったため受講しました。
・聴くことは「技術」であり、教わってきていないこと
・私メッセージだと相手が受け取りやすい
・さまざまなメガネ
・聴くことの実践の中で、「あいづち」「目線」の重要性が体験できた。
これらを学べたのが良かったです。ありがとうございました。』
『受講したきっかけは、自分の聴き方の力が上がればもっと上手にコミュニケーションが取れるのではないか、と思ったから。
具体的な内容や話だったので、とてもわかりやすかった。
「なんで」の効力はとても勉強になりました。
人は誰しも聴いてほしい!』
今回ご参加いただいた方はお二人とも、コミュニケーションが下手で悩んでいる、という方ではありません。
むしろ明るく、会話も上手ですし、話しかけやすい雰囲気を持った方々です。
そこに「聴くことができる」力が備わったら・・・
今後を想像するだけで素敵ではないですか(^^)
この講座では、感想をいただいたようにただ理論や技術を学ぶだけではなく、
・感情にもフォーカスして学ぶこと
・具体的な事例、またご自分の事例をもとに実際にどうすればいいのか一緒に考えられること
・実際にやってみること
等を講座内で行うので、より自分の中に残りますし、日常で活かしていただきやすい内容になっています。
これらは本を読んだり、頭でわかるだけでは実践に移すのはかなり難しい部分です。
ご興味のある方はぜひ、12月まで毎月開催する予定ですのでお越しくださいね!
次回は10月6日(日)に開催します。
詳細はこちら♪
https://www.facebook.com/events/589917558220297/
お問合せ・お申込みはこちらからもできます。
http://www.career-assist.jp/inquiry/index.html
お二人がこれから、ますますコミュニケーション上手になりますよう応援しております(^^)
<キャリアアシストを利用される方はこんな方>
☆経営者、社員、個人事業主等、立場は様々☆
・人間関係に悩んでいる
・社員が辞めてしまう、採用が難しい
・今の会社で頑張りたいが悩んでいる
・転職したいがどんな仕事が合うか考えたい、等。
経営者・管理職の方等、組織内についての初回相談は無料です