幼児教室コペル「子育てお役立ち情報」

 

効果的なピグマリオン効果と正反対のゴーレム効果とは?

ピグマリオン効果とは

人の成長は、周囲の評価や扱い方に影響を受けるとし、「周囲がプラスの印象を抱くと、実際にプラスの方向へと結果が現れる」という教育心理学分野における法則です。

ある小学校で、ごく一般的な知能テストを行いました。教師には、今後の成績向上を予測できる特殊なテストであると伝え、テストを受けた生徒の中からランダムに抽出し、学級担任に「この生徒は今後成績が伸びる」と伝えました。

そこで、選ばれた生徒とその他の生徒の成績の伸びを比較したところ、選ばれた生徒の方がより高い伸び率を示しました

ピグマリオン効果が起きる理由とは

この実験によって「人は周囲から期待をされると、期待をされない場合よりもより成果を出す」という結論が導かれました。

これだけ聞くと、まるで魔法のような法則ですが、実は「期待」と「成績アップ」には、きちんとした因果関係があります。

教師や親は、成績が伸びるはずだと思っている子どもの成績が伸びないと、自分の教育方法に問題があるのではと危惧し、より良い教育方法へと見直しをするようになります。

そして、実際にその子どもたちが答えられないと、ヒントを与えたり、より重点的に教えたりする傾向があるそうです。

また、生徒たちも、学級担任から期待のこもった眼差しを向けられたことにより、意識して期待に応えようと努力するようになり、実際に成績が向上していきました。

正反対のゴーレム効果とは

ピグマリオン効果とは正反対の意味を持つのがゴーレム効果です。

周囲が誤ってマイナスの印象を抱くと、実際にマイナスの方向へ結果が現れるという現象です。

例えば、上述のテストの例とは逆に、教師が生徒と接する際に、この生徒は成績の良くない生徒だと思いながら期待度の低い状態で接すると、その期待通りにその生徒の成績が下がることがあります

もちろん、すべての子どもが、親や教師の「見方」に100%左右されるわけではありませんが、これも「子どもに対する見方」が、実際に彼の成長に大きな影響を与えていた例です。

子どもの無限の可能性を信じて無条件の愛を与え、尊重して育てましょう。

長町教室

https://copel.co.jp/schoollist/sendai-nagamachi/

ヨークタウン市名坂教室

https://copel.co.jp/schoollist/y-ichinazaka/

30

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です